

0438-73-0509
犬のしつけ専門店 WONEMAKE(ワンメイク)
犬のしつけ 犬の幼稚園 しつけ教室 セラピー犬 ドッグトレーナー トリマー
木更津市 袖ヶ浦市 君津市 富津市 市原市
「犬のしつけ幼稚園」の良いところ
まずは【無料】の相談から
お電話からのご予約が取りやすくなっております。
ご相談はオンラインでも承っております*ZOOM使用
↓↓2023年最新の幼稚園予約表です。
こちらの予定表に従って飼い主様が愛犬を登園させられる日をご予約して頂き
登園させて頂きます。
幼稚園の見学も下記予定表により内容や場所が決まります。
予定表は毎月作成し、予約を頂きます。
月の登園回数に制限はありませんので、1日からでも可能です。
ご予約は「各種ご予約ページ」及びお急ぎの場合はお電話にて賜ります。

ネット予約に関するご注意
ご予約承認メールがメール受信設定により受信出来ず、ご予約の承認の可否が伝わらない事例が発生しております。
当方からの承認メールがご予約2日前までに受信されなかった場合、前日迄に必ずお電話にてご確認頂くか、メールにて問い合わせをお願い致します。
当園は見学歓迎です
予約無しでも、見学可能です。*ドッグランでのトレーニングも見学出来ます
登園中のコの飼い主さんはもちろん、トレーニング風景を見てみたいという方はトレーニングルーム隣の部屋より、ガラス越しに見学して頂けます。
飼い主さんや見知らぬ人の気配等、トレーニングに良い刺激になります。
飼い主さんのトレーニングは欠かせません。
当WONEMAKEのトレーナーは、飼い主さんのトレーニング・訓練が行えるドッグトレーナーです。

☆お客様の声☆
【問】
愛犬の「しつけ」をプロにお願いしようと、お店を検索した初めのきっかけは何でしたか?
又、数あるトレーニングのお店の中から当WONEMAKEをお選び頂いた決め手になったことがありましたらお教えください。
◆フードアグレッシブの改善で別のところへ通っていましたが、改善の見込みもなく、痛みや苦しみを与えて行うしつけでしたので、耐えられませんでした。すがる思いでインターネットを検索しまくり、ワンメイクさんを見つけました。今ではゆっくり食事をしてくれるようになり、一緒に過ごす時間がとても愛おしいです。
◆インターネットで見付けました。
園長先生の動画を拝見して、1度お話したいと思い相談に伺うことに。
明らかに前のところとは考え方も違い、動作だけのレッスンではなく、座学的なお話しも聞けて、安心してお願いする事が出来ました。
◆家族にしつけをしてた人がいて教わってたが、身内の為、甘え等もあり、そのせいか進捗も良くなく第三者に教わったほうが良いだろうということに至った。
あと、人や犬に慣れてもらう点でもプロの所で集団環境で入れる点も選ぶ点になった。
◆2匹目の犬が我が家に来たのは、前の飼い主さんが飼えなくなり、かわいそうな事になっていたので引き取りました。先住犬とは全く違い吠え、かみ、ご飯、散歩にとても大変でした。毎日がせわしなく悩んでいました。
◆知り合いが他の所でしつけをしてもらう際、なかなか車に乗らなかった愛犬を足で蹴ったりしたのを見て苦情を言ったらしつけの一貫だと言われたのを聞いていたので、そんな所に預けたくないので慎重に探していました。
問い合わせをしてすぐに対応をしてくださりお話をしていてわんちゃんに対する思いが伝わってきた。
犬の立場で考えてくださっている様子がとても安心してお願いできると思った。
◆初めて犬を家族として迎えようと思った時に、何も分からなかったため躾教室を探していた。
購入店で店員さんから評判を聞き、園長にお会いし話を聞いて決めました。
◆トレーナーさんが優しく、そしてしっかりしていて、安心して行けると思ったので。
◆18年連れ添ったダックスフントの時は本でしかトレーニングのやり方を調べず、マズルを掴むなどの方法をとってしまったり間違ったトレーニングをしていたのを悔やんでいました。
新たに迎える子にはドックトレーナーさんにトレーニングを教えて貰いたいと思っていた事もあり、プードルを迎える時に調べました。
◆色んなしつけ教室があり、お話を聞きましたが1番信頼でき理想のトレーニングをして下さるお店がワンメイクさんだと感じ入園しました。
◆お話を聞きに伺った際に、わかりやすく説明をして下さった事。
犬ではなく飼い主もトレーニングして下さる事。
1番は信頼でき、お願いしたい!と思えた事です。
◆素人ですが、昔の犬のしつけ方と大分違っているな、と最初の体験で感じました。飼い主も一緒に面倒を見て頂けるし、評判も良かったので行く前から決めていました。
◆体罰と思える方法や、警察犬の躾教室は通いたくなかったのと犬の行動学、行動心理を教えて頂きたくて予約を入れてお話を聞いて決めさせていただきました
◆我が家の仔は保護犬で家族にお迎えしましたので、犬は犬同士と考えお迎えした直後からプロの管理下で観て頂きたいと家族皆同じ気持ちでお世話になるきっかけです。更にトリミングサロンも併設されていますので今後全てを頼るおもいでお願いしました。
◆大きくなる犬種である事と、小さい子どもがいるので、ちゃんとしつけていないと大変だと思い、飼うのが決まった時点でお願いしようと思っていた。
◆泊まりで預けるよりも飼い主も個別や家庭訪問などで一緒に学んでいけるところが良かった。
◆犬を飼うのが初めてで、どうしてあげたらいいのか、わからなかった事と、自分も勉強できればいいなと思ったからです。
◆預けることによって自分の時間も持てるし、うちの子が他のワンちゃんとの触れ合いもできていいなと思ったからです。
【ご紹介頂きました】
当園が撮影協力をさせて頂きました
映画「タロウのバカ」
監督:大森立嗣
出演:YOSHI、菅田将暉、太賀
映像が公開されましたので、ご覧頂けたらと思います。
犬の出てくるシーンの犬及び飼い主役を当方にて撮影協力いたしました。
犬は当方にてトレーニングを受けて頂いた子です。
「タロウのバカ」公式サイト
出演。協力致しました。
当園にてトレーニングをさせて頂いた、ワイヤーフォックステリアのジジ
出演しました。
阿部真央 2019年8月21日発売18thシングル
「どうしますか、あなたなら」より
7月26日放送スタートNHKドラマ「これは経費で落ちません!」
主題歌「どうしますか、あなたなら」MV公開!
当園登園中の犬を撮影協力にて出演して頂きました。
当園にてトレーニングをさせて頂いた、ゴールデンレトリーバーのルーク
出演しました。
Webドラマ「渋谷ボーイズスクランブル」エンディング主題歌 スクランブルガム 2019.7.10 Release「下書きのHero」